病院で活躍する院内システムエンジニアについて

IT業界におけるエンジニアの仕事はシステム開発です。その中でも開発だけではなく、顧客との打ち合わせや設計、保守運用などを一貫して行えるのがシステムエンジニア(SE)です。システムエンジニアは自社で仕事に取り組む場合もあれば、他社へ常駐して業務にあたるケースもあります。その中でも、勤務地が病院となるシステムエンジニアを院内SEと呼びます。今回は、この院内SEの仕事内容や必要なスキルについてご紹介します。

院内SEは病院に勤務するため、病院内で使われるシステムの運用保守業務にあたるのが主な業務です。大きな病院であるほどパソコンをはじめとする多くの電子機器が備え付けられており、これらはすべて共通のネットワークで管理されているケースがほとんどです。このネットワークや電子機器そのものが支障をきたすことなく正常に作動し続けるかを確認します。病院に通う多くの患者の情報を守ることもこれらシステムの役割であるため、電子カルテの発行システムなどが不具合を起こすと重大なセキュリティ事故にもつながりかねません。病院勤務というだけあって、システムの保守運用に対する責任もより大きくなります。

院内SEは、保守運用に携わるシステムに対して深い知識を持ち合わせていることが大切です。システムの仕組みを理解するための専門的知識や、不具合があった場合に対応できるリカバリ力、ジョブ管理ツールなどを適切に利用できる能力などが高いレベルで求められるでしょう。

© 2024 完全版!SEなび - WordPress Theme by WPEnjoy